桜も散り、初夏って空気の今日この頃
みなさん、いかがお過ごしですか?
さて、久しぶりのラジコンのお話です。
以前は、月に3レースくらいは、当たり前だったんですが、
現在は、奥様のご機嫌限度を見極めるために、縮小しております。
そんなわけで、なかなか、できていないのです。
限度確認できれば、いろいろ自由に動けるとはオモウンデスケドネ。
とりあえず、タミグラ関西には行くぞって決めまして、
準備をしておりました。
タミグラ関西は、4月21・22日。
第3週ですね。
エントリーをしているときに、ちーぱぱさんから、
「チャレは出れるの?」との問い合わせ。
ん?
タミグラ関西と重なっているとばかり思っていた「ら・じれ」のタミチャレが
どうやら、前倒しになっているとのこと。
同日、奥様は、森〇一の息子を見に行くっていうことで居ないので、
久しぶりに、参加決定です。

タミグラ関西用に、ちーぱぱさんにお願いしていたマスキングに追加依頼をして
3年ぶりくらいに、BRZのボディを塗りました。
ひさしぶりに塗ったんで、らじれおじさんも、普段選ばない2色塗装なのに
コンデレにしてくれましたw

いつものメンバーに、ご新規さんの顔も見られます。
3か月ぶりくらいなんで、そりゃそうですね。

今回は、ダンシングライダーの模擬レースもあるということで、どんなレースになるのか、気になります。
でもね、でもね、見てるだけ・・・・・・( ;∀;)
普段なら、間違いなく購入しているダンシングライダーですが、
現状では、ダンシングライダーのあるタミグラには出れる機会がなさそうなんで、手を出せていません。
どう考えても、僕向きのジャンルだとは思うんだけど・・・・・・
我慢です(;'∀')タミチャレのレースですが、
リハビリって感じで、なかなか思うように走らないもんですねぇ。
レースのほうは、グチャグチャしながらも、楽しく終了。
みんな速いなぁ〜って感じです。
レース後の練習走行の際に、紋次郎さんから、
「なんか、ハンドル切れてなくない?」「ん?」どうやら、サーボのつけ方と、サーボホーンが、違うのついてたようで
舵角が、まったく取れていなかったようです(汗

このスペーサー部品が入っていないのが原因。
去年のタミグラで、サーボを交換した際に、そのまんま移植した記憶が・・・・・・
そして、よくよく考えると、アンダーになった時期と重なる気がする(;´Д`)
紋次郎さん、ありがとう!と、笑顔で言いつつ、心の中では、恥ずかしさでいっぱいでした。
いやはや、「自分の車は、調子悪くて当たり前」と思ってるから、
こんなもんだろってあきらめる考え方は、よくないなぁ〜ってのを
あらためて、思ったタミチャレになりました。
posted by ひざこぞう at 12:12| 岡山 |
Comment(0)
|
日記
|

|